Apache+PHP+MySQL開発環境の構築~前置き編~
PHPの開発環境は他の言語と違い、デファクトスタンダードとなるものがありません。開発手法も幅広く、特にコーディングに使用するツールは人によって様々です。
また、当然ながらOSによっても構築方法は大きく異なってきます。個人で開発する分には何を使おうが問題はありませんが、複数人で開発を行うのであれば少しでも統一したいものです。
そんなこんなで、PHPの実行環境として最も利用されているであろうApache+PHP+MySQLの導入から、Eclipse+PDTを使用したPHPの実行・デバッグまでの流れをOS・目的ごとに記事としてまとめていこうと思う次第であります。
そんなわけで、第1回目は前置き編としてPHPの開発に必要なソフトウェアを改めて解説していきたいと思います!
PHPの開発に必要なもの
一口にPHPの開発環境といっても、大きく分けて2つあります。
- PHPの実行環境
- コーディングツール
PHPの実行環境
まずは基本をおさらいします。
PHPはインタプリタ型のサーバーサイド・スクリプト言語で、Webサーバ上で動作します。
Windowsで動くPHPを実行できるWebサーバは、皆さんご存じのApacheやIISから、AN HTTPD、Lighttpdなど意外とたくさんあります。
また、PHPを動作する上では必須ではありませんが(まぁ必須ですが)、Webアプリを開発する上ではRDBMSが不可欠です。
こちらもその種類は多岐に渡りますが、Oracle、Microsoft SQL Server、MySQL、PostgreSQL、SQLiteなどのRDBMSをPHPから利用できます。
とまぁ、ざっくりよくあるような説明をしましたが、ここでは今後WebサーバにApache、RDBMSにMySQLを使用することにします。
理由は以下の通りです。
- Web上、書籍などではほとんどこの環境で動作することを前提に解説されている
- PHPで開発されているオープンソースがほとんど動く(CMSではWordPress、Drupal、Nucleus、ECサイト系ではEC-CUBE、Magento、ZenCartなど)
- ほとんどのレンタルサーバで使用できる
- XAMPPがある!
特にXAMPPの存在は、この環境の普及にとても大きく影響していると思います。
本来、ApacheとPHP、そしてRDBMSをそれぞれインストールしようとすると、設定するのに2、3日かかってしまうこともざらでした。
しかし、このXAMPP様の登場により、PHPの動作に必要なソフトウェアをまとめてインストールすることが可能となり、開発・学習レベルでの環境構築であれば簡単に導入できるようになりました。今ではほとんどの入門書ではXAMPPが前提となっております。これではゆとりと言われるしかたがないかもしれません…。
といってもXAMPP様も万能ではなく、モジュールが古かったり、PHPだけマイナーバージョンが違うものをスイッチできなかったり(できる人いたら教えてください!)、思いもよらないバグがあったりもします(この辺は次回の記事で解説します)。
コーディングツール
開発に利用するコーディングツールも人それぞれで、大きく分けるとテキストエディタ派とIDE派の2つに分かれます。
最近ではあまり見かけませんが、テキストエディタ派の方はサクラエディタ(無償)、秀丸エディタ(有償)、TeraPad(無償)などを使用しているようです。
余談ですが、テキストエディタ派の方の中には意外と強者が多かったりします。
PHPのIDEもこれまたいくつかあり、代表的なものでEclipse+PDT(無償)、Aptana(無償)、Zend Studio(有償)などがあります。
私はPHPの開発に使用したことはありませんが、Dreamweaverを使用する方もいらっしゃるようです。
私の個人的な意見としては、これからPHPの開発に携わる方はIDEを使うことを強くお勧めします(当たり前ですが)。
次回予告
長々と前置きを書かせて頂きましたが、次回はWindows版初級編としてPleiades All in Oneを利用したPHPの開発環境の構築方法を解説したいと思います。
Pleiades All in Oneには、ここまで解説したPHPの実行環境(XAMPP)、開発環境(Eclipse+PDT)などPHPに必要なものがすべて入っており、導入が非常に簡単です。
次回からは実際に手を動かして頂けると思いますので、お楽しみに!